中近東が発祥のフムス。昔からグラナダなどではよく見かけたものの 今や世界中で大ヒット。 女性誌でも美容に良いと取り上げられています。 スペイン流に、 クミンとレモンを効かせて、ちょっとエキゾチックに! 【材料】 ひよこ豆 …… 200g 白ごまペースト …… 大さじ3杯 エキストラヴァージンオリーブオイル …… 大さじ2杯 レモン汁 …… 1個分 ニンニク …… 1/2片 黒胡椒 …… 適量 クミン …… 適量 塩 …… 小さじ1杯 ひよこ豆のゆで汁 …… 適量 【飾り用】 パプリカ …… 適量 エキストラヴァージンオリーブオイル …… 大さじ2杯 【作り方】 1,ひよこ豆は水につけて一晩置く。 2.ひよこ豆をたっぷりの水で、柔らかくなるまで茹でる。 3.つぶしたニンニク、ひよこ豆、白ごまペースト、オリーブオイルを合わせ、ブレンダーまたはフードプロセッサーでクリーム状にする。水分が足りない場合は、ひよこ豆のゆで汁を入れて調整する。 4.レモン汁、黒胡椒、クミンを加え、味見をしながら塩で味を整える。 5.出来上がりに、パプリカをふり、オリーブオイルを回しかける。
シェリー酒を炭酸飲料で割ったレブヒートは、セビージャの春祭りなどでよく飲まれる、爽やかなドリンク。アグア・デ・ヴァレンシアは、その名から「水」?または見た目からオレンジジュース?と思いきや、カヴァ、ジン、ウォッカなどが入った、ちょっと強めのカクテル!どちらも、爽やかな、暑い夏にピッタリのドリンクです! レブヒート 材料 ドライシェリー(あればマンサニージャ、なければフィノで) 炭酸飲料(7up、スプライト、三ツ矢サイダーなど) 作り方 1 氷を入れたグラスに、ドライシェリーを1、 炭酸飲料を2の割合で注ぎステアする。 2 ミントなどを飾る。 アグア・デ・ヴァレンシア 材料 オレンジジュース(できればオレンジを絞った生絞りジュース) 500cc カヴァ(セミドライ) 500cc ジン 50cc ウォッカ 50cc 作り方 1 氷を入れたピッチャーに、オレンジジュースと カヴァを10:10の割合(同量)/10で注ぐ。 2 それぞれ1/10の割合のジンとウォッカを加える。 3 輪切りのオレンジを加えてステアする。 Point お酒の割合はお好みで。レシピはアルコール分が少なめ(だと思われます)。 アグア・デ・ヴァレンシア、オリジナルは砂糖を加えて、ぐるぐるかき混ぜます! ジンやウォッカ以外のリキュールを混ぜることもあるみたいです!