発表会で踊ったあの曲を、仲間と一緒にアルハムブラで踊りませんか?みんなでハレオをかけあって、競うのではなく、応援して楽しむのが目的!初心者の方や地方の方、大歓迎!!みなさまのご参加お待ちしております! 日時:2025年8月9日(土)開場: 12:15会場:アルハムブラ(東京/西日暮里) ◆支えてくれるアルティスタカンテ:大渕博光ギター:北岸麻生(※都合によりギターは北岸さんに変更になりました)◆パルマ1名(参加自由)パルマ1名は、お仲間にお願いして参加していただいても構いません。参加費は不要です。パルマをお願いする・しないはそれぞれのチームの自由です。今回より、先生によるパルマもOKにいたしました。 参加チーム募集のお申し込みフォームはこちらhttps://www.farruca.jp/flamencofes/ 【募集要項】参加資格 フラメンコ教室の先生の振付、または監修による群舞を踊るチーム(先生の許可が必要) アマチュアの方募集人数 2人〜6人の群舞チーム・6組限定(応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます)参加費 チームの人数 2人:11,000円(1人あたり) + チケットノルマ1人5枚 チームの人数 3人以上:9,000円(1人あたり) + チケットノルマ1人3枚曲について 曲種は自由。1チーム8分以内。 当日のリハーサルは1チーム1回10分程度です。事前リハーサルを行う場合は各自アルティスタさんと連絡をとってください。応募締切 2025年4月7日(月) ※変更いたしました。賞 優勝 1チーム (来場のお客さま、ファルーカスタッフの投票による選出)ファルーカ誌面掲載権(所属教室、先生、チームメンバーなど見開き2ページにわたってご紹介)+素敵な賞品 + 賞金3万円! ファルーカ賞 1チーム (ファルーカスタッフによる選出)素敵な商品 参加賞 優勝以外のチーム ファルーカ誌面半ページにご紹介(所属教室、先生、チームメンバーなど)お問合せ dokusha@farruca.jp 投票券付き応援(観覧)チケットは6月よりファルーカセレクトショップで販売いたします。https://www.farruca.jp/shop/
2024年3月20日(水・祝)西日暮里アルハムブラにて『フラメンコ教室交流フェス』が行われました!参加してくださった6チームは、それぞれの教室・先生の振り付けで、楽しく、そして力強く踊ってくださいました。会場も暖かいハレオに包まれ、とても良い雰囲気でフェスを行うことができました。ご来場のお客さまの投票により、優勝は「BG赤羽キャンディーズ(ベニートガルシア・フラメンコアカデミー)」に決定!ファルーカスタッフが選んだファルーカ賞は「ワイワイ★ボイラチャ(北原やよい先生)」チームに決定いたしました。惜しくも賞をのがした4チームも、とてもとても素敵で、急遽、参加してくださった全チームをファルーカで取材することにいたしました。4月1日発行のVol.73には間に合いませんでしたが、Vol.74以降で優勝チームの他、参加チームをご紹介することになりますので、みなさま楽しみにお待ちください。 BG赤羽キャンディーズ ワイワイ★ボラチャ BG赤羽キャンディーズ ワイワイ★ボラチャ
いよいよ2024年3月20日(水・祝)に開催されるファルーカ『フラメンコ教室交流フェス』参加6チームのメンバーと意気込みなどをご紹介いたします!みなさま、応援よろしくお願いいたします 出演No.1永遠にフラメンカ El faro(エル ファロ) El faro メンバーミラ 里美さん岩田 友美さん(椿尚美先生振り付けチーム)曲種:アレグリアス ◎チームからのメッセージ大学時代に出会ったフラメンコ。腰を痛めて挫折を味わい、歌に転向した私と踊りのセンス抜群と先生に褒められてたのに、出産、子育てにおわれ踊りから足が遠のいてしまった友美ちゃん…その後私は子育てのおんぶとだっこで腹筋背筋が鍛えられて踊れるようになり、子育てに余裕が出来た友美ちゃんもレッスンに来れるようになり、今私達は踊れる喜びを噛み締めています!泣いて笑って悩んで立ち止まって…再び笑顔で歩き出した私達のアレグリアスを楽しんでいただけたら嬉しいです。踊れない時期もあったけれどフラメンコはずっと灯台の燈の様に私達の胸の中にあり続けていたのでチーム名はel faro です! ◎チームからのメッセージ 大学時代に出会ったフラメンコ。腰を痛めて挫折を味わい、歌に転向した私と踊りのセンス抜群と先生に褒められてたのに、出産、子育てにおわれ踊りから足が遠のいてしまった友美ちゃん…その後私は子育てのおんぶとだっこで腹筋背筋が鍛えられて踊れるようになり、子育てに余裕が出来た友美ちゃんもレッスンに来れるようになり、今私達は踊れる喜びを噛み締めています!泣いて笑って悩んで立ち止まって…再び笑顔で歩き出した私達のアレグリアスを楽しんでいただけたら嬉しいです。踊れない時期もあったけれどフラメンコはずっと灯台の燈の様に私達の胸の中にあり続けていたのでチーム名はel faro です! 出演No.2それぞれ輝く、みんなで輝く Las flores brillantes(ラス フローレス ブリジャンテス) Las flores brillantes メンバー田幸彩佳さん廣瀬裕子さん山本幸枝さん(河野睦フラメンコ教室AZUCENAチーム)曲種:ティエント◎チームからのメッセージ河野睦フラメンコ教室AZUCENA生徒です。普段わたしたちは仙台と東京、それぞれ別の場所でレッスンをしています。振付を録画したり、フォーメーションを絵に描いたり、時には口三味線を録音したり…会えないぶん色々な工夫をしながらお互いの状況を共有し、今日の舞台をつくり上げました。まるでいつも一緒に練習しているかのようなチームワークの良さが持ち味です。離れていても心はひとつ!!力を合わせて楽しく踊ります!! 出演No.3個性輝くguapas BG赤羽キャンディーズ BG赤羽キャンディーズ メンバー天野千香さん中西淳子さん松井洋子さん(ベニートガルシア・フラメンコアカデミーチーム)曲種:ソレア・ポル・ブレリア◎チームからのメッセージ毎週火曜日にしか会えないメンバーですが、長年スタジオ生として通い培った共通認識やセンスを活かして今回のフェスに望みます! 出演No.4ムサコのcinco estrellas フラメンコの輝く星になれ〜 yy★borracha(ワイワイ ボラチャ) yy★borracha メンバー稲葉 佳代子さん小松 咲野華さん矢野 郁さん山岸 暁子さん渡邉 恵理さん(yy-flamenca 北原やよい先生チーム)曲種:アレグリアス ◎チームからのメッセージ(ワ) たしたちは武蔵小杉にある(イ) けてるフラメンコ教室(ワ) イワイ*フラメンカ(北原やよい教室)で(イ) っしょに練習している仲良し5人組です。(や) さしい先生のご指導のもと、(よ) き仲間と一緒に(い) っしょう懸命がんばります フラメンコが大好き、ワイワイ騒ぐのが大好き、そしてお酒が大好きなメンバーです。おいしいビールを飲むために踊る、そしてこの交流フェスでも優勝して祝杯をあげたいと思っております。応援よろしくお願いします。 出演NO.5KAORI y KUNIKO, 2人のイニシャルはK! DOBLE K (ドブレK) ドブレK メンバー進士かおりさん石本国子さん(岡田麻里先生チーム)曲種:ソレア ◎チームからのメッセージ富山の岡田麻里フラメンコ教室からやって来た〝DOBLE K“ です。地方からの参加もOKということでエントリーさせていただきました!いつもは麻里先生のもと、のんびりとフラメンコを楽しんでいる私たち。東京のタブラオで踊るなんて思ってもみなかったことなので、か・な・り・のチャレンジです!!フラメンコを通して、普段とはちょっと違う景色を覗いてみたいと思います。 出演No.6五反田のど根性 Azulita(アスリータ) Azulita メンバー秋田まゆみさん北澤麻子さん若林作絵さん(青木愛子スペイン舞踊研究所チーム)曲種:ソレア・ポル・ブレリア ◎チームからのメッセージアスール・スタジオの発表会は群舞! 群舞大好き愛子先生の下、「ソロとは違う魅力」「群舞だからこそ出せるフラメンコのかっこよさ」を追求して、体の使い方から舞台の動き方までみっちりレッスンしています。「まるで、私たちのためにあるような企画だね!」ということでエントリーしました。今日は、この日のために新たに振り付けたコロカシオンで、スタイリッシュなソレア・ポル・ブレリアを目指します。
発表会で踊ったあの曲を、仲間と一緒にアルハムブラで踊りませんか?みんなでハレオをかけあって、競うのではなく、応援して楽しむのが目的!初心者の方や地方の方、大歓迎!!みなさまのご参加お待ちしております! 日時:2024年3月20日(祝・水)開場: 12:15(予定)会場:アルハムブラ(東京/西日暮里) ◆支えてくれるアルティスタカンテ:有田圭輔ギター:徳永健太郎 参加チーム募集のお申し込みフォームはこちらhttps://www.farruca.jp/flamencofes/ 応援チケットのお申し込みは後日発表 ↓詳細はこちら↓ (ファルーカ71号9ページに同様の掲載があります)
「埼玉ご近所フラメンコツアー」を継続させたい!https://camp-fire.jp/projects/689681/preview?token=1tuabbkz&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show 開始日時:8/3(木)10:00〜終了日時:8/17(木)10:00まで 目標金額:100万円 都内では毎晩のようにフラメンコのショーを見ることが出来ますが、隣の埼玉県ではどこでフラメンコが見られるのか分からないし、都内までわざわざ出向くのは、ちょっと・・・ と言うお声をいただき、「なら、皆さんがお住まいのご近所でプロのフラメンコショーが見られる企画はどうだろう?」と考え、昨年は文化庁の助成金事業「AFF2」に申請が通り飯能・入間市・秩父・小川町と回らせて頂いて大変ご好評をいただきました。 今年も、すでに日高・飯能で開催をし、ありがたいことに、「うちでもフラメンコショーを開催してほしい」と方々からオファーを頂いております。しかし、今年からは文化庁助成金事業が終了してしまい、自力での経費捻出が困難となっております・・・そのため、クラウドファンティングに挑戦することにいたしました。 コロナ禍でイベントごとがことごとくなくなり、心の栄養に飢えている皆さんに上質なフラメンコをご覧いただいて異国情緒を味わい、楽しんでいただきたい! 特に、飯能にある「自由の森学園」でのイベントで踊らせていただくことは、若い世代にフラメンコを広く知ってもらう絶好の機会、と捉えていますが、こちらは経費は全て持ち出し、となっておりますのでそのためのクラファン、でもあります。 今回は「購入型」となっておりますので、お好きなリターンをお選びいただけます。8/3(木)10時からの開始、となっておりますので下記のURLをお気に入り登録していただきますとクラファン公開時にご案内が届くようになっておりますのでぜひ、「お気に入り」登録をよろしくお願いいたします。 大野環フラメンコアカデミアEL ANILLO代表 大野環